東京での引越しと荷造り
こんにちは!
たかくら引越センターです本日は千代田区のTさんのお引越しをさせていただきました!荷造り付きのお引越しなので荷造りスタッフと連携してお引越しをさせていただきました✨
さて、今回はよくある質問の「荷造り」をお任せした場合でも自分でやることについて!
引越し業者に荷造りを依頼した場合は基本的には前日まで何もしなくていいのですが・・・とはいえ、前日まで何もしなくていいよ!と言われても心配になりますよね💦なにか事前に自分で行ったほうがよい作業はあるのでしょうか?
持って行くもの、捨てるものを選別する
何を持っていくか、捨てるかという選別は自分で当日までに行っておきましょう。第三者に触れられたくないもの(大切にしている思い出のものなど)は自分で選んで運ぶことが一番です。
引越し業者は荷物を全て詰めて梱包してくれますが、逆に考えれば、いらないものが紛れ込んでしまう可能性も十分にあります。それを減らすために、いるものとそうでないものの仕分けだけはやっておくことによって、後から捨てる手間が省けますよね。さらに、新居で荷物をスタッフに配置してもらうときにあると便利な配置図をつくっておくと、より早く作業が進みます。
粗大ゴミの廃棄
粗大ゴミは、旧住所で廃棄処理手続をしたほうが、荷物の量が減るぶん引越し料金が安くなるので、忘れずに手続きしておきましょう。(引越業者によっては処分も対応してくれるところもあります。)無断で、旧住所にそのまま置いていくのはNG。粗大ゴミに出す棚の中にあった物は新居での行先を決めておくと作業がスムーズに進みます^^引越業者によってはマンション下のごみ置き場までサービスで運んでくれるところもありますよ!
ライフラインの使用中止や、運搬に向けた準備
基本的なことですが、ガス・水道・電気会社への各種手続はそこに住んでいる人が対応します。
また、冷蔵庫の中身を引越しまでに使い切り、冷蔵庫の故障を防ぐために電源を前日までに抜くことと霜取りは済ませておきましょう。
荷造りプランは箱詰めからやってもらえる安心プランです!心配なことは早めに片づけて当日を迎えましょう🎵
お引越しはたかくら引越センターへ!
合言葉は「引越はおもしろい!」
たかくら引越センター
TEL 0120-37-4514
FAX0422-26-8521
〒181-0004 東京都三鷹市新川5-3-1