東京でのお引越しするときの事前準備
こんにちは!たかくら引越センターです🌟
本日は葛飾区のMさんのお引越しをさせていただきました。9月に入りようやく涼しい日も増えてきましたね!ピークの夏からは少し落ち着いた日々をすごしています^^
さて、このところ「事前に何をすればよいでしょうか?」というご質問をよくいただくようになりました。
今回は引越前日までにやっておくべきことのご紹介です。
前日の過ごし方
引越し当日に慌てたり混乱したりしないためにも、前日には極力身軽で手軽な状態になっていることを心がけましょう。
前夜の時点で梱包されていないものは、原則的にお風呂関連・寝具・寝巻き・翌日の洗面用具・着替え・退去時の掃除用具くらいになっているのが理想的です。
冷蔵庫も水抜きで電源を落としているはずですので、いっそのことキッチン関連も早々に梱包してしまって、前日の夕食や引越し当日の朝食にはケータリングや出前、外食、コンビニご飯などを活用するのがいいでしょう。
冷蔵庫の整理
引越し前日までには冷蔵庫の中を空にして、コンセントを抜き使用を停止して水抜きをしておきます。
冷蔵庫内を空にしておくためにも、前もって計画的に食材を消費・廃棄しておきましょう。
どうしても新居まで持っていきたい食品はクーラーボックスに保冷剤を併用することになりますが、生鮮品や冷凍食品であったり、夏季シーズンであればそれでも厳しいかと思います。日時指定の冷凍宅配便などで、引越し後に新居で受け取れるよう、あらかじめ発送してしまうのもおすすめです。
洗濯機の水抜き
洗濯機も水抜きもしておきましょう。まず給水栓の蛇口を閉めきってからスイッチを入れ、適当なコースを開始させて給水ホース内部の水を抜きます。
次に一旦電源を切ってから手動で脱水のみコースを開始して、洗濯機内部と排水ホース内の水を抜きます。どちらも終わったら、内部を乾燥させるため蓋を開けたまま一晩置きましょう。ホース類は外せるものは外しておきます。洗濯機の電源コードにはアースも接続されているので、ドライバーで忘れずに外します。
洗濯機の場合も、運搬前にドア類が不用意に開かないようテープで押さえ、電源コードも小さく束ねて、側面などにテープ止めしておきます。
弊社ではこちらの作業は作業員が追加料金なしでおこないますが、当日追加料金になる引越業者もございますので覚えて損はありませんよ!
雑巾・タオルの用意
引越の時に一番お借りしたいのが「雑巾」です。前日、きれいに掃除しても大きな家具を動かしたら後ろにほこりが・・・ということもあります。また天候が悪いことが予想される場合は、荷物についた水滴も進んで拭き取ってくれるはずです。
事前に数枚用意しておきましょう。いらないタオルや雑巾はあらかじめわかるところに置いておきましょう。
現金の準備
引越し当日に備えて、ある程度余裕をもった金額分の現金をあらかじめ用意しておきましょう。
引越し料金が現金払いの場合や、ガス料金などの精算が必要な場合は当然として、処分や電気工事など、意外なところで突発的に発生する出費はなにかとあるものです。支払い方法を事前に聞いておくこともおすすめです。
大手でないとクレジットカード不可のところは多いので、なるべくちょうどの額を用意がおすすめです!
お引越しはたかくら引越センターへ!
合言葉は「引越はおもしろい!」
たかくら引越センター
TEL 0120-37-4514
FAX0422-26-8521
〒181-0004 東京都三鷹市新川5-3-1